!

[X68] XM6i 2.06 0.36

[0] @ Poniedziałek, 25 Czerwca 2012 23:53CET

[X68] XM6i 2.06 0.36

XM6i jest kraczkolubiącym emulatorem komputerów PC SHARP X680xx, bazującym na kodzie emulatora XM6, w stosunku do pierwowzoru prawdopodobnie   wzbogacono go o emulację FDD i kooprocesora matematycznego. Język japoński jest ciężkim przeżyciem ale parę fajnych tytułów jest dość dobrym wytłumaczeniem aby przebrnąć przez menu w niektórych emulatorów tej platformy. Jeśli ktoś ma problemy z biosem, powinien zerknąć w zestawie biosów MESS.

XM6i ver 0.36 (2012/06/25)

  • 68030: LINK 命令の第2ワードのフェッチがバスエラーになって再実行が 起きるケースで An、A7 が破壊される問題を修正。Re-run it to the bus error of the second word of the instruction fetch LINK: 68030, Correct the issues that are destroying An, A7 is happening in the case.
  • VM スケジューラでイベント再設定時の時間計算を修正。 X68030 33MHz モードで IPLROM のクロック表示が正しく 33.0MHz になる。Modify the computation of time when re-setting event in the VM scheduler. IPLROM 33.0MHz clock display correctly in the 33MHz mode becomes X68030.
  •  XM6 VM: システムポートのレジスタ #3、#5、#6 への書き込みをいろいろ  取り違えていたのを修正。Fixed various mix-ups have a system register write port # 3, # 5, to # 6: XM6 VM.
  • XM6 VM: メモリリセット時にノイズパターンを乗せる。アリスの館対応。 XM6 TypeG より。Put a noise pattern when the memory reset: XM6 VM. Alice Hall of support Than XM6 TypeG.
  • XM6 VM: DMAC のパックドバイト転送に対応。XM6 TypeG より。Corresponds to the transfer of packed bytes DMAC: XM6 VM. Than XM6 TypeG.
  • XM6 VM: DMAC のバス占有率のバグを修正?。XM6 TypeG より。Fixed a bug in bus occupancy rate of DMAC: XM6 VM?. Than XM6 TypeG.
  • XM6 VM: FDC への DMA 時は DAR が $e94001 でも動作するよう修正。FDC is fixed to the DAR for when the DMA is operating but $ e94001: XM6 VM.
  • XM6 VM: FDC/FDD の READY 信号とそれに伴う割り込みを実装、 SENSE INTERRUPT STATUS コマンド付近を中心にたくさん見直し。XM6 VM: implement the interrupt signal and the accompanying READY of FDC / FDD, review a lot in the center near the SENSE INTERRUPT STATUS command.
  • XM6 VM: SCSI コマンド $35 (SynchronizeCache) をダミーで実装。Implemented in the SCSI command dummy $ 35 (SynchronizeCache): XM6 VM.
  • ディスクイメージへの書き込み時にはフラッシュも行うようにしてみる。When writing to a disk image that you should also see the flash.
  • Nereid 拡張ボードへのアクセスウェイトを正しく実装。Access to properly implement the weight of the expansion board Nereid.
  • Nereid イーサネットで中間バッファの書き出しタイミングを変更してみる。Try changing the timing of writing an intermediate buffer in Ethernet Nereid.
  • Pluto-X にケーパビリティポート ($eac404.l) を実装。 Implement ($ eac404.l) port capability to Pluto-X.
  • Pluto-X の未定義I/Oポートはバスエラーを返す仕様に変更。 I / O port of undefined Pluto-X specification is changed to return a bus error.
  • XM6i独自拡張メモリの容量を変更。末尾番地がきり番になるように。Change the capacity of its own extended memory XM6i. The fog is so that the address number at the end.
  •  ソフトウェアキーボードウィンドウへのキー入力を実装。  Implement a key input to the software keyboard window.
  •  サブウィンドウの内部構造を変更。「表示 > プロセッサ > メモリマップ」ウィンドウの表示を改善。Change the internal structure of the subwindow. Improve the visibility of the window "> Processor> Memory Map display."
  • 「表示 > システム > ログ」ウィンドウを復元。ただし色々怪しい。Restore the window "> System> log display." However, various suspicious.
  • 「表示 > プロセッサ > メモリアクセス」ウィンドウを実装してみる。Try to implement a window "> Processor> Memory access view."
  • 「表示 > プロセッサ > メモリ」ウィンドウを復元中。ただし一部オリジナル。 While restoring the window "> Processor> Memory display." However, the original part.
  • 「表示 > デバイス > システムポート」ウィンドウを実装。Implement a window "> Devices> Display Port system."
  •  設定ダイアログの S*SI ディスク選択リストが選択状態からダブリクリックで ダイアログが開かなかった問題を修正。Fix the problem select list S * SI disk configuration dialog dialog did not open in the Daburi click from selected state.
  •     o 設定ダイアログがウィンドウの×ボタンで閉じれなかった問題を修正。Fixed a problem setting dialog was not closed in the × button in the window.
  • win32 版でファイル選択ダイアログが一部モーダルダイアログになって  なかった問題を修正。Fixed a problem file selection dialog could not been in some version in a modal dialog win32.
  • Mac OS X 版ではメニューバーからアクセラレータ用の表記を削除。Mac OS X version for the accelerator remove the notation from the menu bar.
  • デバッガ: z コマンドが VA!=PA で誤動作していたのを修正。I had to fix a malfunction with the PA VA = z command:! Debugger.
  • デバッガ: i コマンドが VA で動作していたのを修正。Fixed the VA was operating in the i command: debugger.
  • デバッガ: CAS/CAS2 命令のニーモニックが誤っていたので修正。Correction was incorrect because the instruction mnemonic CAS/CAS2: debugger.
  • コマンドラインオプション --timer-interval を用意。デバッグ用。Provide a timer-interval - command-line options. For debugging
wstecz25/06/2012 23:53
Komentarze
... bez komentarza
Ostatnio dodane pliki
Newsy Linkownia Emulatory na PC Wideoteka Screenshoty Bajtek Reduks Ready.Run

© Try2emu 1999 - 2024 | Krzysztof 'Faust' Karkosza Kontakt Polityka Prywatności OWU